官地の書き順(筆順)
官の書き順アニメーション ![]() | 地の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
官地の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 官8画 地6画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
官地 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
官地と同一の読み又は似た読み熟語など
寒地 寒竹 寒中 勘違い 勘注 勧懲 巻帙 完治 完調 官治
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地官:ちんか地を含む熟語・名詞・慣用句など
悪地 意地 印地 因地 陰地 隠地 縁地 遠地 塩地 凹地 奥地 奥地 王地 王地 恩地 下地 各地 角地 隔地 学地 楽地 割地 寒地 官地 換地 閑地 危地 基地 旗地 貴地 客地 宮地 宮地 窮地 給地 旧地 共地 境地 局地 極地 ...[熟語リンク]
官を含む熟語地を含む熟語
官地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
札開きの日というがあり、礼高で当選したものが宿役人を勤めたのである。そのおりの当選者が木曾福島にある代官地へのお目見えには、両旦那様をはじめ、家老、用人、勘定方から、下は徒士《かち》、足軽、勘定下組の衆に....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
悪い者をふんづかまえるに、近所近国といえども遠慮はなかろう」 「ですけれど、今の時勢で、この高山はお代官地でしょう、近国はみんな城主のものになっていますから、思うようにいかないんだっていうことよ」 「まだ....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
なく、何かの道しるべを見たかったからです。 仏頂寺、丸山が教えることには、飛騨の高山はあれで幕府の代官地だ、ことに先年やって来た旗本の小野朝右衛門の倅《せがれ》鉄太郎は、今は山岡姓を冒《おか》しているが....