地書き順 » 地の熟語一覧 »公地の読みや書き順(筆順)

公地の書き順(筆順)

公の書き順アニメーション
公地の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
地の書き順アニメーション
公地の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

公地の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ち
  2. コウ-チ
  3. kou-chi
公4画 地6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
公地
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

公地と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鳥  可耕地  回向帳  較著  官公庁  観光地  観光庁  教皇庁  戸口調査  後置  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地公:ちうこ
地を含む熟語・名詞・慣用句など
悪地  意地  印地  因地  陰地  隠地  縁地  遠地  塩地  凹地  奥地  奥地  王地  王地  恩地  下地  各地  角地  隔地  学地  楽地  割地  寒地  官地  換地  閑地  危地  基地  旗地  貴地  客地  宮地  宮地  窮地  給地  旧地  共地  境地  局地  極地    ...
[熟語リンク]
公を含む熟語
地を含む熟語

公地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
。 されば、大化の改新の一大眼目は、これらの氏の長の私有してゐた土地人民を悉く皇室に返上させ、凡てを公地公民とし、天皇たゞ御一人が、君主として、支配されるやうにすることだつた。 それと同時に、新たに戸....
融和問題に関する歴史的考察」より 著者:喜田貞吉
化の改新という政治上の大改革がありまして、これまで貴族等の有した私地私民を国家に収め、ことごとくこれを公地公民と致しました。すなわち従来半自由民であった部曲の民は、みな一様にオオミタカラとなった訳です。そ....
濫僧考」より 著者:喜田貞吉
貴紳の輩は、彼らを目して濫悪の僧、邪濫の輩と呼んでいる。清行自身はとにかくとして、荘園の名の下に天下の公地を押領し、民衆を苦しめてひとり栄華に耽った当時の貴紳富豪の輩の目から見たならば、彼らは実際濫悪の僧....
[公地]もっと見る