万葉仮名の書き順(筆順)
万の書き順アニメーション ![]() | 葉の書き順アニメーション ![]() | 仮の書き順アニメーション ![]() | 名の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
万葉仮名の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 万3画 葉12画 仮6画 名6画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
萬葉假名 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
万葉仮名と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
名仮葉万:ながうょにんま仮を含む熟語・名詞・慣用句など
仮色 仮題 仮宅 仮託 仮定 仮諦 仮痘 仮納 仮泊 仮髪 仮病 仮法 仮枕 仮眠 仮名 仮足 仮像 仮寝 仮親 仮睡 仮数 仮性 仮声 仮設 仮説 仮想 仮相 仮相 仮葬 仮葬 仮装 仮名 仮名 仮名 仮殿 仮名 仮令 仮令 仮粧 仮粧 ...[熟語リンク]
万を含む熟語葉を含む熟語
仮を含む熟語
名を含む熟語
万葉仮名の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「私の書に就ての追憶」より 著者:岡本かの子
せて、私は何の意味も判らないながら、養育母兼家庭教師である彼女の字に真似て実語経の一節や、万葉集の歌を万葉仮名で書き始めた。私は字を書くことに段※興味を持つて行つた。 小学校へ上ると、私は習字の先生の字....「古代に於ける言語伝承の推移」より 著者:折口信夫
ない語である。やすみしゝといふ言葉でも、普通には訣つてゐると思うてゐるが、万葉には、八隅知之・安見或は万葉仮名で書いてあつて、その頃にも、既にいろ/\違うた考へで、其言葉を使うてゐた事が知れる。すると此は....「古代中世言語論」より 著者:折口信夫
り、さういふ部分を見てゆくと、歌謡以外の散文の中にも、日本人純粋の古い文章が入つてゐる。出来るだけ後の万葉仮名式のもので書いてゐるか、でなければ和臭の豊かな漢文で書いてゐる。 だから、記紀は出来るだけ漢文....