致書き順 » 致の熟語一覧 »致死の読みや書き順(筆順)

致死の書き順(筆順)

致の書き順アニメーション
致死の「致」の書き順(筆順)動画・アニメーション
死の書き順アニメーション
致死の「死」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

致死の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ち-し
  2. チ-シ
  3. chi-shi
致10画 死6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
致死
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

致死と同一の読み又は似た読み熟語など
悪知識  井口新次郎  一七日  一社  一致指数  一日署長  羽口芝  横浜毎日新聞  隔地者  基準地震動  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
死致:しち
致を含む熟語・名詞・慣用句など
景致  風致  致死  品致  筆致  致命  致知  致誠  致傷  致斎  興致  致景  送致  情致  召致  合致  極致  高致  文致  雅致  詞致  韻致  霊致  引致  趣致  致す  招致  一致  馴致  野致  誘致  致仕  致事  三一致  風致林  平致経  松浦致  秦致貞  平致頼  木満致    ...
[熟語リンク]
致を含む熟語
死を含む熟語

致死の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
うして、また大きな声でうなった。平六と同じような理由で、敵には臆病《おくびょう》な彼も、今までに何度、致死期《ちしご》の仲間の者をその鉾《ほこ》の先で、とどめを刺したかわからない。それも多くは、人を殺すと....
枯野抄」より 著者:芥川竜之介
にも冷淡に澄みわたつてゐる。のみならず、更に其角が意外だつた事には、文字通り骨と皮ばかりに痩せ衰へた、致死期の師匠の不気味な姿は、殆面《ほとんどおもて》を背《そむ》けずにはゐられなかつた程、烈しい嫌悪の情....
忠義」より 著者:芥川竜之介
の趣は、「其方儀乱心したとは申しながら、細川越中守|手疵養生《てきずようじょう》不相叶《あいかなわず》致死去《しきょいたし》候に付、水野監物宅にて切腹|被申付《もうしつけらるる》者也」と云うのである。 ....
[致死]もっと見る