何書き順 » 何の熟語一覧 »如何の読みや書き順(筆順)

如何の書き順(筆順)

如の書き順アニメーション
如何の「如」の書き順(筆順)動画・アニメーション
何の書き順アニメーション
如何の「何」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

如何の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いか-ん
  2. イカ-ン
  3. ika-n
如6画 何7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
如何
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

如何と同一の読み又は似た読み熟語など
奈何  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
何如:んかい
何を含む熟語・名詞・慣用句など
奈何  何何  何個  何心  何人  何人  何人  何卒  何程  何度  何奴  何奴  何ぼ  何奴  蕭何  何等  何等  何日  何回  何休  何業  何者  何丸  何所  何処  何処  何処  何箇  何某  何時  何時  何時  何事  如何  幾何  何処  何故  何故  何年  何彼    ...
[熟語リンク]
如を含む熟語
何を含む熟語

如何の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
によると、講堂の形から、通風、入口、出口のことや、講義の題目、目と耳との比較を論じて、机上に器械標本を如何に排列すべきかというような配置図や、それから講師のスタイル、聴者の注意の引きつけ方、講義の長さ等に....
一片の石」より 著者:会津八一
で、二基同じものを作らせて、一つを同じ※山の上に立て、今一つをば漢江の深い淵に沈めさせた。万世の後に、如何なる天変地異が起つて、よしんば山上の一碑が蒼海の底に隠れるやうになつても、その時には、たぶん谷底の....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
だけでいいのだ。馭者臺を降りると、外套のポケットへ兩手を突込む、そして宿の庭先を身體をゆさぶりながら、如何にも王侯氣取で歩きまはる。ここで、大抵は彼の崇拜者の群に取卷かれる。その連中は、馬丁や廐番の小僧た....
[如何]もっと見る