長幼の書き順(筆順)
長の書き順アニメーション ![]() | 幼の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
長幼の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 長8画 幼5画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
長幼 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
長幼と同一の読み又は似た読み熟語など
重用 重陽 徴用 朝陽 聴容 調庸 貼用 頭頂葉
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
幼長:うようょち長を含む熟語・名詞・慣用句など
医長 院長 永長 駅長 園長 延長 応長 横長 課長 会長 学長 楽長 官長 管長 館長 機長 議長 級長 狭長 郷長 局長 区長 郡長 係長 慶長 茎長 建長 戸長 股長 校長 座長 最長 細長 細長 市長 師長 次長 室長 社長 尺長 ...[熟語リンク]
長を含む熟語幼を含む熟語
長幼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
ほお》をゆがむほどたたきつけた。三人の子供は一度に痛みを感じたように声を挙げてわめき出した。仁右衛門は長幼の容捨《ようしゃ》なく手あたり次第に殴りつけた。
小屋に帰ると妻は蓆の上にペッたんこに坐って馬に....「婦系図」より 著者:泉鏡花
れぞれの収入も、一番の姉が三百円なら、次が二百五十円、次が二百円、次が百五十円、末が百円といった工合に長幼の等差を整然《きちん》と附けたいというわけだ。 先ず行われている、今の処じゃ。そうしてその子、そ....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
て一つ目の浜は彎入《わんにゅう》する、海にも浜にもこの時、人はただ廉平と、親船を漕《こ》ぎ繞《めぐ》る長幼二人の裸児《はだかご》あるのみ。 二十三 得も言われぬ顔して、しばらく棒のごとく立....