張書き順 » 張の熟語一覧 »上っ張りの読みや書き順(筆順)

上っ張りの書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上っ張りの「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
上っ張りの「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
張の書き順アニメーション
上っ張りの「張」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
上っ張りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上っ張りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うわっ-ぱり
  2. ウワッ-パリ
  3. uwaxtupari
上3画 張11画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
上っ張り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上っ張りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り張っ上:りぱっわう
張を含む熟語・名詞・慣用句など
張袴  名張  怒張  弛張  弛張  張芝  更張  張説  高張  張肘  張載  前張  眼張  緊張  前張  夕張  張行  張衡  蘇張  嵌張  張州  張飛  出張  張力  張掖  縄張  張瀾  張瀾  等張  張騫  張陵  張良  張勉  振張  張勉  張本  尾張  薄張  伸張  主張    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
張を含む熟語
りを含む熟語

上っ張りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

めでたき風景」より 著者:小出楢重
ている。私にはあるエロチックな錦絵さえも想像させてくれるのである。 下町へ行くと、今もなお女髪結いの上っ張りの如く、西洋のねまきの如き、あんまの療治服の如き俗にこれをアッパッパと称されているところの簡易....
『七面鳥』と『忘れ褌』」より 著者:佐藤垢石
て、微笑んだ。 斎藤監物と関鉄之介の二人を除くほかは、大抵絵馬堂の内外で下駄を捨て、草鞋に替えて襷を上っ張りの下にかけた。かねての申し合わせは、白鉢巻を合印にするのであったけれど、今朝それを用意してきた....
金山揷話」より 著者:大鹿卓
ることにした。しかしそれから後というものは、とまる駅とまる駅に、青年団や、小学校の生徒たちや、婦人会の上っ張りをまとった女達が行儀よく整列していて、霏々と吹きつける雪に頬をうたせながら、粛々と英霊を見送る....
[上っ張り]もっと見る