抵当の書き順(筆順)
抵の書き順アニメーション ![]() | 当の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
抵当の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 抵8画 当6画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
抵當 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
抵当と同一の読み又は似た読み熟語など
最低投票率 選定当事者 低頭 認定投資者保護団体 法廷闘争 剃頭
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
当抵:うといて抵を含む熟語・名詞・慣用句など
抗抵 抵触 抵当 抵償 大抵 抵抗 抵抗率 根抵当 抵抗力 抵抗炉 内抵抗 転抵当 抵抗線 物抵牾 抵抗性 抵当物 抵抗権 流抵当 抵抗器 無抵当 無抵抗 比抵抗 並大抵 抵当権 抵抗溶接 抵抗文学 抵当貸し 外部抵抗 圧力抵抗 抵当証券 流れ抵当 摩擦抵抗 売渡抵当 粘性抵抗 二番抵当 二重抵当 内部抵抗 動産抵当 電気抵抗 九鬼隆抵 ...[熟語リンク]
抵を含む熟語当を含む熟語
抵当の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「農場開放顛末」より 著者:有島武郎
の価が廉くなるのであります。それから今一つ、この小作人と市場との間にたつ仲買といふのがその土地の作物を抵当にして恐ろしい利子にかけて所謂米塩の資を貸すのであります。小作人はこれにそれを借りねばならないので....「春昼」より 著者:泉鏡花
利のつく金子《かね》を借りて山を買う、木を伐《き》りかけ、資本《もとで》に支《つか》える。ここで材木を抵当《ていとう》にして、また借りる。すぐに利がつく、また伐りかかる、資本《もとで》に支《つか》える、ま....「活人形」より 著者:泉鏡花
おも詰寄りて、「妖物《ばけもの》屋敷に長居は無益《むやく》だ。直ぐ帰るから早く渡せ。「そりゃ借りた金だ抵当のお藤が居なくなれば、きっとお返済《かえし》申すが、まだ家の財産も我が所有《もの》にはならず、千円....