豆書き順 » 豆の熟語一覧 »空豆の読みや書き順(筆順)

空豆の書き順(筆順)

空の書き順アニメーション
空豆の「空」の書き順(筆順)動画・アニメーション
豆の書き順アニメーション
空豆の「豆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

空豆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そら-まめ
  2. ソラ-マメ
  3. sora-mame
空8画 豆7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
空豆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

空豆と同一の読み又は似た読み熟語など
蚕豆  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
豆空:めまらそ
豆を含む熟語・名詞・慣用句など
黒豆  野豆  鶯豆  伊豆  文豆  福豆  白豆  豆果  豆柿  豆銀  納豆  豆茶  大豆  底豆  刀豆  胡豆  生豆  空豆  鉈豆  畦豆  緑豆  打豆  大豆  豆絞  年豆  豆鳥  豆蔦  豆倒  豆乳  豆本  豆粕  豆偏  豆板  豆飯  豆苗  豆男  豆炭  豆桜  豆鹿  豆州    ...
[熟語リンク]
空を含む熟語
豆を含む熟語

空豆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あらくれ」より 著者:徳田秋声
《ささや》かな小屋のなかに、辛《かろ》うじて生きていた。 到頭お島がつれられて行ったときに、彼は麦や空豆の作られた山畑の中に、熱い日に照されて土弄《つちいじ》りをしていたが、無智な顔をして畑から出て来る....
旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
言激しくたしなめたことがある。それからフッツリほおずきを鳴らさない、器用に何でも鳴るのだが――出たての空豆の皮などを、ついふッと吹きはするが、すぐ苦さがこみあげてくる。も一つは父のいったことばで、ある時、....
随筆 寄席風俗」より 著者:正岡容
て打ち合わせ、志ん太君の案内でひと足先へ新宿の廓の裏にあるささやかな料亭へ連れて行かれる。座敷に胡瓜と空豆の其角堂の夏の色紙がかかっていた。間もなく志ん生君、駆け付けて来て飲みはじめる。まず麦酒《ビール》....
[空豆]もっと見る