豆書き順 » 豆の熟語一覧 »蚕豆の読みや書き順(筆順)

蚕豆の書き順(筆順)

蚕の書き順アニメーション
蚕豆の「蚕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
豆の書き順アニメーション
蚕豆の「豆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蚕豆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そら-まめ
  2. ソラ-マメ
  3. sora-mame
蚕10画 豆7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
蠶豆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

蚕豆と同一の読み又は似た読み熟語など
空豆  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
豆蚕:めまらそ
豆を含む熟語・名詞・慣用句など
黒豆  野豆  鶯豆  伊豆  文豆  福豆  白豆  豆果  豆柿  豆銀  納豆  豆茶  大豆  底豆  刀豆  胡豆  生豆  空豆  鉈豆  畦豆  緑豆  打豆  大豆  豆絞  年豆  豆鳥  豆蔦  豆倒  豆乳  豆本  豆粕  豆偏  豆板  豆飯  豆苗  豆男  豆炭  豆桜  豆鹿  豆州    ...
[熟語リンク]
蚕を含む熟語
豆を含む熟語

蚕豆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

不思議な島」より 著者:芥川竜之介
思いますが、……」 老人「ところが大学の教授などはサッサンラップ島の野菜になると、豌豆《えんどう》と蚕豆《そらまめ》も見わけられないのです。もっとも一世紀より前の野菜だけは講義の中《うち》にもはいります....
春の潮」より 著者:伊藤左千夫
飯が済めばさっさと田圃《たんぼ》へ出てしまう。 九 世は青葉になった。豌豆《えんどう》も蚕豆《そらまめ》も元なりは莢《さや》がふとりつつ花が高くなった。麦畑はようやく黄ばみかけてきた。鰌《ど....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
。飛々に石を置いた向うは、四ツ目に組んだ竹垣で、垣に青薄《あおすすき》が生添《はえそ》って、葉の間から蚕豆《そらまめ》の花が客を珍らしそうに覗《のぞ》く。……ずッと一面の耕地水田で、その遠くにも、近くにも....
[蚕豆]もっと見る