党書き順 » 党の熟語一覧 »無産政党の読みや書き順(筆順)

無産政党の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無産政党の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
産の書き順アニメーション
無産政党の「産」の書き順(筆順)動画・アニメーション
政の書き順アニメーション
無産政党の「政」の書き順(筆順)動画・アニメーション
党の書き順アニメーション
無産政党の「党」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無産政党の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むさん-せいとう
  2. ムサン-セイトウ
  3. musan-seitou
無12画 産11画 政9画 党10画 
総画数:42画(漢字の画数合計)
無産政黨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

無産政党と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
党政産無:うといせんさむ
党を含む熟語・名詞・慣用句など
党是  党議  若党  入党  党首  我党  凶党  党人  和党  兇党  党勢  党籍  自党  脱党  私党  残党  左党  左党  党規  党紀  多党  民党  無党  政党  野党  復党  辛党  余党  与党  吏党  党争  立党  新党  徒党  党員  小党  不党  党葬  一党  友党    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
産を含む熟語
政を含む熟語
党を含む熟語

無産政党の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半農生活者の群に入るまで」より 著者:石川三四郎
活の上に深く喰ひ込むで来て、実際の生活として、若くは生活運動として、力強い発展を示して居る。 今日は無産政党の盛んの時だけれど、私は余りこれに興味を持たなくなつて、何だか隠遁生活じみてゐるやうだが、決し....
まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
であり、さらにその前は農民労働党である。要するに統一政党の中から生れたものであるが、しかしやはり日本の無産政党の陣営の戸籍がある。たとえば、片山哲氏といえば安部先生と共に、すぐ社会民衆党だと言い、私とか麻....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
展せしめる一転機をなしたもので、日本労働総同盟は政治運動への方向転換の宣言を行い、私の属する日農は単一無産政党の結成を提唱した。私たちはこの準備にかけ回ったが、その中途において労働組合戦線が分裂するととも....
[無産政党]もっと見る