党争の書き順(筆順)
党の書き順アニメーション ![]() | 争の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
党争の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 党10画 争6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
黨爭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
党争と同一の読み又は似た読み熟語など
佐藤惣之助 党葬 凍瘡 痘瘡 逃走 闘争 伊藤宗看 自由民主党総務会 伊藤宗一郎 伊藤宗印
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
争党:うそうと党を含む熟語・名詞・慣用句など
党是 党議 若党 入党 党首 我党 凶党 党人 和党 兇党 党勢 党籍 自党 脱党 私党 残党 左党 左党 党規 党紀 多党 民党 無党 政党 野党 復党 辛党 余党 与党 吏党 党争 立党 新党 徒党 党員 小党 不党 党葬 一党 友党 ...[熟語リンク]
党を含む熟語争を含む熟語
党争の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「近時政論考」より 著者:陸羯南
しろ党派の勢いを仮りて政権を奪わんと欲するのみ」と、はたしてこの言のごとくならば政党内閣論はすなわち朋党争権論なり、帝政派のこれを攻撃するは至当なり、しかれどもこれがために藩閥内閣を弁護して戦功者握権を是....「夜明け前」より 著者:島崎藤村
意味するからで。水戸は何もかも早かった。諸藩に魁《さきがけ》して大義名分を唱えたことも早かった。激しい党争の結果、時代から沈んで行くことも早かった。 半蔵はこの水戸浪士の事件を通して、いろいろなことを学....「ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
のみならずこのせわしい選挙さわぎの最中に阪井の息子が柳の息子の額《ひたい》をわったというので、それを政党争いの意味にいいふらすものもあった。 次第次第に快復《かいふく》に向かった光一は聞くともなしに選挙....