篤を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
篤を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

篤の付く文字数別熟語

二字熟語
重篤篤学篤志篤疾篤実篤心篤姫懇篤悃篤
>>2字熟語一覧

三字熟語
篤志家林信篤篤農家高橋篤[人名]・森長篤[人名]・正木篤[人名]・清家篤[人名]・税所篤[人名]・川口篤[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
近衛篤麿[人名]・平田篤胤[人名]・安西篤子[人名]・阿部正篤[人名]・安岡正篤[人名]・稲葉篤紀[人名]・賀来毅篤[人名]・海浦篤弥[人名]・梶野行篤[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
伊藤篤太郎[人名]・井上篤太郎[人名]・五十嵐篤好[人名]・高谷篤三郎[人名]・佐藤篤二郎[人名]・坂東篤之輔[人名]・山中篤太郎[人名]・小幡篤次郎[人名]・石川篤三郎[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
武者小路実篤[人名]・三田村篤志郎[人名]
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

篤を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「篤」が使われている作品・書籍

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
。しかし、健康が良くないので、再び大陸に旅行したが夫人は同行を承知しなかった。イタリアのローマで一度危に陥ったが、ゼネバまで帰ったとき、前に同僚であったヤングの死去の報を聞いたが、その夜自分も中風で死ん....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
りに至る、而かも毫《がう》も趨避《すうひ》せず。 二六 心之官則思。思字只是工夫字。思則愈精明、愈實。自其實謂之行、自其精明謂之知。知行歸於一思字。 〔譯〕心の官《かん》は則ち思ふ。思の字只是れ....
あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
ら、煙草の煙の濛々《もうもう》とたなびく中で、盛にいろんな問題をしやべり合つた。その頃は丁度武者小路実氏が、将《まさ》にパルナスの頂上へ立たうとしてゐる頃だつた。従つて我々の間でも、屡《しばしば》氏の作....
[篤]もっと見る