篤志の書き順(筆順)
篤の書き順アニメーション ![]() | 志の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
篤志の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 篤16画 志7画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
篤志 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
篤志と同一の読み又は似た読み熟語など
悪徳商法 懐徳書院 管理監督者 公徳心 幸徳秋水 拾得者 正徳新例 低所得者 道徳社会学 道徳心
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
志篤:しくと篤を含む熟語・名詞・慣用句など
篤し 篤老 篤い 篤農 篤信 篤敬 悃篤 懇篤 篤姫 重篤 篤学 篤行 篤志 篤疾 篤実 篤心 正木篤 川口篤 高橋篤 平篤行 税所篤 清家篤 浅田篤 渡辺篤 林信篤 篤農家 篤志家 森長篤 湊守篤 青柳篤恒 竹馬光篤 中江篤介 中田篤郎 大熊篤二 倉富篤堂 浅井寿篤 千秋藤篤 石黒忠篤 税所篤文 税所篤人 ...[熟語リンク]
篤を含む熟語志を含む熟語
篤志の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
立なされるかよ。」 「おいの、いんにゃいの、建てさっしゃるはその奥様に違いないが、発願《ほつがん》した篤志《こころざし》の方はまた別にあるといの。 聞かっしゃれ。 その奥様は、世にも珍らしい、三十二相....「幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ないことをして来ました。たとえば買い立ての帽子が夕立にあうところを助けてやったり、ある正直な男に無名の篤志家《とくしか》からほどこし物をもらってやったり、まあそんなことでした。しかし、そのあとで、もうひと....「式部小路」より 著者:泉鏡花
て来た。 しばらくすると、宿直と、看護婦長は、この室を辞して出た。その時、後を閉めようとして、ここに篤志《とくし》の夜伽《よとぎ》のあるのを知って一揖《いちゆう》した。 丹平すなわち、外から扉を押そう....