篤書き順 » 篤の熟語一覧 »篤信の読みや書き順(筆順)

篤信の書き順(筆順)

篤の書き順アニメーション
篤信の「篤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
信の書き順アニメーション
篤信の「信」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

篤信の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とく-しん
  2. トク-シン
  3. toku-shin
篤16画 信9画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
篤信
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

篤信と同一の読み又は似た読み熟語など
公徳心  正徳新例  道徳心  得心  特進  篤心  涜神  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
信篤:んしくと
篤を含む熟語・名詞・慣用句など
篤し  篤老  篤い  篤農  篤信  篤敬  悃篤  懇篤  篤姫  重篤  篤学  篤行  篤志  篤疾  篤実  篤心  正木篤  川口篤  高橋篤  平篤行  税所篤  清家篤  浅田篤  渡辺篤  林信篤  篤農家  篤志家  森長篤  湊守篤  青柳篤恒  竹馬光篤  中江篤介  中田篤郎  大熊篤二  倉富篤堂  浅井寿篤  千秋藤篤  石黒忠篤  税所篤文  税所篤人    ...
[熟語リンク]
篤を含む熟語
信を含む熟語

篤信の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
。黄金は試金者の手を経て一層純な物になる。恐れぬがよい、勇気を落さぬやうにするがよい。最も忠実な、最も篤信な人々は、屡々《しばしば》このやうな誘惑を受けるものぢや。祈祷をしろ、断食をしろ、黙想に耽れ、さう....
文学を愛づる心」より 著者:折口信夫
までおし擴げようとして居たものだと言ふことに、やつと人々は、後で氣がついた。 たゞ、れふ・とるすといは篤信者であつた爲に、神の過去の姿をふり返りみる習しが深かつた。それである點、彼の美は、未來へばかり向け....
遺書の一部より」より 著者:伊藤野枝
慰さめにもと思つて基督教と云ふものを信じて見ました。私は牧師や伝道師たちからのほめられ者でした。立派な篤信者だ。美しい人格だと讃められましたけれども自分には矢張り苦しくてたまりませんでした。矢張り虚偽の教....
[篤信]もっと見る