箇所の書き順(筆順)
箇の書き順アニメーション ![]() | 所の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
箇所の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 箇14画 所8画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
箇所 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
箇所と同一の読み又は似た読み熟語など
隠花植物 仮晶 仮称 仮象 仮植 仮色 寡少 歌書 歌唱 河床
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所箇:ょしか箇を含む熟語・名詞・慣用句など
這箇 成箇 一箇 箇月 箇所 箇条 箇年 一箇 別箇 真箇 箇別 箇中 箇数 箇箇 何箇 取箇 百箇日 三箇日 千箇寺 箇条書 五百箇 五百箇 五箇山 三箇の都 三箇の津 東八箇国 四箇格言 成箇郷帳 取箇郷帳 信仰箇条 上田宗箇 一宇俊箇 天目一箇神 三箇の重事 九箇国条約 坂東八箇国 五箇の調べ 五箇所商人 千箇寺参り 六箇国協議 ...[熟語リンク]
箇を含む熟語所を含む熟語
箇所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
じこみを、こっちのテエブルへ持って来た。そうして、その中の一枚を山川技師の眼の前へひろげると、指である箇所をさしながら、読み給えと云う眼つきをした。それがあまり唐突《とうとつ》だったので、技師はちょいと驚....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
いる間、大きな紙に覚え書きを取って行き、実験が終るとそれを少し書きなおし、一部の順序を換えたり、不要の箇所を削ったりし、番号のついた節を切る。これで論文が出来あがる。かかる疑問を起して、かくかくの実験を行....「大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
ろげて見た。中は本の名の示す通り、徳川家康と井伊直弼とに関する史論を集めたものらしかつた。が偶然開いた箇所は附録に添へてある雑文だつた。「人の一生」――僕はこの雑文の一つにかう云ふ名のあるのを発見した。 ....