配書き順 » 配の熟語一覧 »字配りの読みや書き順(筆順)

字配りの書き順(筆順)

字の書き順アニメーション
字配りの「字」の書き順(筆順)動画・アニメーション
配の書き順アニメーション
字配りの「配」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
字配りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

字配りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-くばり
  2. ジ-クバリ
  3. ji-kubari
字6画 配10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
字配り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

字配りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り配字:りばくじ
配を含む熟語・名詞・慣用句など
配り  宅配  配謫  遅配  配祀  直配  配賦  配符  特配  配布  配付  配位  増配  送配  復配  采配  有配  手配  受配  集配  無配  未配  心配  配色  配流  分配  配備  配意  配点  配食  配信  配陣  配水  配線  配船  配膳  配送  配属  配転  配所    ...
[熟語リンク]
字を含む熟語
配を含む熟語
りを含む熟語

字配りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

出家とその弟子」より 著者:倉田百三
り草紙を受け取り、広げて見る)なるほど、「朱に交われば赤くなる」だね。だいぶしっかりして来たね。も少し字配りをよくしたらなおいいだろう。丹誠《たんせい》してお稽古《けいこ》したおかげだよ。(松若の頭をなで....
支倉事件」より 著者:甲賀三郎
隠匿の事を相変らずクド/\と書き立てた保釈願を出した。翌日不許可になると、再び同文の、而も筆の運びから字配り、行割りから字と字の間まで寸分違わぬ、よくもかくまで同一に書けたものだと思われる願書を即日提出し....
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
でも恋の情でいかんければならん、矢張ぷっつけに大藏殿と書け」 菊「貴方のお名を……」 大「ま書け/\、字配りは此処《こゝ》から書け」 と指を差された処へ筆を当てゝ、ちゃんと書いた後《のち》、自分の名を羞....
[字配り]もっと見る