排書き順 » 排の熟語一覧 »排水の読みや書き順(筆順)

排水の書き順(筆順)

排の書き順アニメーション
排水の「排」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
排水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

排水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はい-すい
  2. ハイ-スイ
  3. hai-sui
排11画 水4画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
排水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

排水と同一の読み又は似た読み熟語など
給排水  廃水  背水  肺水腫  配水  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水排:いすいは
排を含む熟語・名詞・慣用句など
排斥  排棄  排気  排便  排膿  排尿  排日  排球  排撃  排出  排土  排置  排雪  排除  排他  排水  排外  排悶  排泄  排列  排簫  排律  排す  排擠  排印  按排  排卵  排煙  排架  排毒散  排中律  排水量  排他的  排他律  排泄物  排泄器  排土板  排する  排卵期  排風機    ...
[熟語リンク]
排を含む熟語
水を含む熟語

排水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生きている腸」より 著者:海野十三
て三脚椅子の上にのぼった。 ガラス管の中から、清澄なる液をピューレット一杯に吸いとった。そしてそれを排水口に流した。 そのあとで、薬品棚から一万倍のコリン液と貼札してある壜を下ろし、空のピューレットを....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
わず嘆息せざるを得なかった。 水の溜《たま》ってる面積は五、六町内に跨《また》がってるほど広いのに、排水の落口というのは僅かに三か所、それが又、皆落口が小さくて、溝は七まがりと迂曲《うきょく》している。....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
と、思はず嘆息せざるを得なかつた。 水の溜つてる面積は五六|町内《ちやうない》に跨つてる程廣いのに、排水の落口といふのは僅に三ヶ所、それが又、皆落口が小さくて、溝は七まがり八まがりと迂曲して居る。水の落....
[排水]もっと見る