髪書き順 » 髪の熟語一覧 »髪容の読みや書き順(筆順)

髪容の書き順(筆順)

髪の書き順アニメーション
髪容の「髪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
容の書き順アニメーション
髪容の「容」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

髪容の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かみ-かたち
  2. カミ-カタチ
  3. kami-katachi
髪14画 容10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
髮容
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

髪容と同一の読み又は似た読み熟語など
髪形  髪貌  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
容髪:ちたかみか
髪を含む熟語・名詞・慣用句など
総髪  辮髪  添髪  電髪  髪容  頭髪  日髪  髪型  惣髪  白髪  白髪  白髪  白髪  領髪  弁髪  半髪  髪貌  鶴髪  蓄髪  総髪  霜髪  束髪  庇髪  髪膚  短髪  断髪  薙髪  禿髪  地髪  茶髪  怒髪  剃髪  調髪  長髪  髪形  髪形  洋髪  有髪  髪束  髪束    ...
[熟語リンク]
髪を含む熟語
容を含む熟語

髪容の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

錦染滝白糸」より 著者:泉鏡花
子、通盆《かよいぼん》を持って斉《ひと》しく入る。 その (取次ぐ)はい。 白糸 (じろりと、その髪容《かみかたち》を視《なが》む)村越さんのお住居《すまい》はこちらで? その はい、どちらから。 白....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
よみの掛声に路之助|扮《ふん》した処の京の芸妓《げいこ》が、襟裏のあかいがやや露呈《あらわ》なばかり、髪容《かみかたち》着つけ万端。無論友染の緋桜縮緬《ひざくらちりめん》。思いなしか、顔のこしらえまで、―....
妖魔の辻占」より 著者:泉鏡花
|修法《しゅほう》ほどき、満願の御二方《おふたかた》の心祝《こころいわい》の座に列するため、久しぶりで髪容《かみかたち》を整へたのである。畳廊下《たたみろうか》に影がさして、艶麗《えんれい》に、然《しか》....
[髪容]もっと見る