有髪の書き順(筆順)
有の書き順アニメーション ![]() | 髪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
有髪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 有6画 髪14画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
有髮 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
有髪と同一の読み又は似た読み熟語など
黄髪 空発 偶発 後発 交流発電機 好発 航空発動機 終発 蒸発 振動発電
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
髪有:つはう髪を含む熟語・名詞・慣用句など
総髪 辮髪 添髪 電髪 髪容 頭髪 日髪 髪型 惣髪 白髪 白髪 白髪 白髪 領髪 弁髪 半髪 髪貌 鶴髪 蓄髪 総髪 霜髪 束髪 庇髪 髪膚 短髪 断髪 薙髪 禿髪 地髪 茶髪 怒髪 剃髪 調髪 長髪 髪形 髪形 洋髪 有髪 髪束 髪束 ...[熟語リンク]
有を含む熟語髪を含む熟語
有髪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雪の島」より 著者:折口信夫
て、自由に土地を求めて歩いた時代を考へて見ると、無頼の徒・山伏・傭兵・らつぱ・かぶき者・芸能・唱門師の有髪の者・千秋万歳、――かうした自在な形で、移り歩いたらしい。名護屋山三郎の様なのは、かぶき者・無頼漢....「仇討姉妹笠」より 著者:国枝史郎
と……その時|妾《わたし》はどんなに悲しく『いいえ妾はあなたの妻、あなたがおなくなりなさいました後は、有髪の尼の心持で、あなた様のご冥福をお祈りし』『それでは屋敷は滅びるぞ! 先祖に対して相済まぬ!』『で....「夢殿殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
で織りなされた、異様な血曼荼羅を繰り拡げて行く事になった。 法水は庵主盤得尼の切髪を見て、この教団が有髪の尼僧団なのを知った。盤得尼は五十を越えていても脂ぎって艶々しく、凡てが圧力的だった。見詰めている....