拍子抜けの書き順(筆順)
拍の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() | 抜の書き順アニメーション ![]() | けの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
拍子抜けの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 拍8画 子3画 抜7画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
拍子拔け |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
拍子抜けと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
け抜子拍:けぬしうょひ抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去 抜染 抜紋 抜綿 抜本 卓抜 択抜 抜糸 抜群 抜足 抜染 海抜 目抜 秀抜 抜く 抜剣 抜港 抜糸 抜歯 抜重 選抜 抜擢 抜擢 抜刀 不抜 抜身 抜穂 抜書 抜師 抜状 抜花 簡抜 俊抜 峻抜 抜本 抜刷 抜襟 抜毛 聳抜 奇抜 ...[熟語リンク]
拍を含む熟語子を含む熟語
抜を含む熟語
けを含む熟語
拍子抜けの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「年末の一日」より 著者:芥川竜之介
る顔に違いなかった。が、誰《たれ》も言い合せたように全然彼女には冷淡だった。僕はK君と話しながら、何か拍子抜けのした彼女の顔に可笑《おか》しさよりも寧《むし》ろはかなさを感じた。
僕等は終点で電車を下り....「蜃気楼」より 著者:芥川竜之介
《あいかわらず》一町ほど向うの笹垣《ささがき》を後ろに何か話しているらしかった。僕等は、――殊にO君は拍子抜けのしたように笑い出した。
「この方が反《かえ》って蜃気楼じゃないか?」
僕等の前にいる「新時....「陽炎座」より 著者:泉鏡花
》には、余り透いて、相撲最中の回向院《えこういん》が野原にでもなったような電車の体《てい》に、いささか拍子抜けの形で、お望み次第のどれにしようと、大分|歩行《ある》き廻った草臥《くたびれ》も交って、松崎は....