抜打ち[抜(き)打ち]の書き順(筆順)
抜の書き順アニメーション ![]() | 打の書き順アニメーション ![]() | ちの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
抜打ちの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 抜7画 打5画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
拔打ち |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:抜き打ち
抜打ちと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ち打抜:ちうきぬ抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去 抜染 抜紋 抜綿 抜本 卓抜 択抜 抜糸 抜群 抜足 抜染 海抜 目抜 秀抜 抜く 抜剣 抜港 抜糸 抜歯 抜重 選抜 抜擢 抜擢 抜刀 不抜 抜身 抜穂 抜書 抜師 抜状 抜花 簡抜 俊抜 峻抜 抜本 抜刷 抜襟 抜毛 聳抜 奇抜 ...[熟語リンク]
抜を含む熟語打を含む熟語
ちを含む熟語
抜打ちの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「動かぬ鯨群」より 著者:大阪圭吉
だとすると、釧路丸の船員達は、どうなったんだ?」 するとこの時、いままで黙っていた東屋氏が、振返って抜打ちに云った。 「釧路丸は、日本海におりますよ」 「え※」 船長がタジタジとなった。 「ああ、ごも....「瘤」より 著者:犬田卯
を揮っていた時分、誰の差し金かは分らぬが――恐らく彼に反対する一派のものの投書によってらしかったが――抜打ち的に県から二人の役人がやって来て村の金庫をあらためようとした。不意を食った村当局は周章狼狽、蒼白....「ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
事なんかあるんですって。……またある武士《さむらい》が、夜半《よなか》に前へ立つ、怪《あやし》い女を、抜打ちに斬《き》りつけると、それが自分の奥方の、夢から抜出した魂だったりしたんですって……可厭《いや》....