抜け出るの書き順(筆順)
抜の書き順アニメーション ![]() | けの書き順アニメーション ![]() | 出の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
抜け出るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 抜7画 出5画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
拔け出る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
抜け出ると同一の読み又は似た読み熟語など
脱け出る
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る出け抜:るでけぬ抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去 抜染 抜紋 抜綿 抜本 卓抜 択抜 抜糸 抜群 抜足 抜染 海抜 目抜 秀抜 抜く 抜剣 抜港 抜糸 抜歯 抜重 選抜 抜擢 抜擢 抜刀 不抜 抜身 抜穂 抜書 抜師 抜状 抜花 簡抜 俊抜 峻抜 抜本 抜刷 抜襟 抜毛 聳抜 奇抜 ...[熟語リンク]
抜を含む熟語けを含む熟語
出を含む熟語
るを含む熟語
抜け出るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
ながらヒステリカルに笑い出すような事もあった。
木村を払い捨てる事によって、蛇《へび》が殻《から》を抜け出ると同じに、自分のすべての過去を葬ってしまうことができるようにも思いなしてみた。
葉子はまた事....「或る女」より 著者:有島武郎
た。ちょっと倉地の事を思っただけで、歯をくいしばりながらも、苔香園《たいこうえん》の表門からそっと家を抜け出る誘惑に打ち勝った。
倉地のほうから手紙を出すのは忘れたと見えて、岡はまだ訪れては来《こ》なか....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
なりに嫗の針で、天井を抜けて釣上げられよう、とあるにもあられず、ばたり膝を支《つ》くと、胸を反らして、抜け出る状《さま》に、裳《もすそ》を外。 蚊帳が顔へ搦んだのが、芬《ぷん》と鼻をついた水の香《におい....