三段抜きの書き順(筆順)
三の書き順アニメーション ![]() | 段の書き順アニメーション ![]() | 抜の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
三段抜きの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 三3画 段9画 抜7画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
三段拔き |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
三段抜きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き抜段三:きぬんだんさ抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去 抜染 抜紋 抜綿 抜本 卓抜 択抜 抜糸 抜群 抜足 抜染 海抜 目抜 秀抜 抜く 抜剣 抜港 抜糸 抜歯 抜重 選抜 抜擢 抜擢 抜刀 不抜 抜身 抜穂 抜書 抜師 抜状 抜花 簡抜 俊抜 峻抜 抜本 抜刷 抜襟 抜毛 聳抜 奇抜 ...[熟語リンク]
三を含む熟語段を含む熟語
抜を含む熟語
きを含む熟語
三段抜きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
うばん》になったのは勿論である。「順天時報《じゅんてんじほう》」はそのために大きい彼の写真を出したり、三段抜きの記事を掲《かか》げたりした。何《なん》でもこの記事に従えば、喪服《もふく》を着た常子はふだん....「世相」より 著者:織田作之助
笑された。そしてふと傍の新聞を見れば、最近京都の祇園町では芸妓一人の稼ぎ高が最高月に十万円を超えると、三段抜きの見出《みだし》である。 国亡びて栄えたのは闇屋と婦人だが、闇屋にも老訓導のような哀れなのが....「爬虫館事件」より 著者:海野十三
帆村は夕刊で、憂いに沈む園長の家族として令嬢トシ子(二〇)の写真を見た記憶があった。その記事は社会面に三段抜きで「河内園長の奇怪な失踪《しっそう》・動物園内に遺留《いりゅう》された帽子と上衣」といったよう....