抜書き順 » 抜の熟語一覧 »手抜けの読みや書き順(筆順)

手抜けの書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手抜けの「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
抜の書き順アニメーション
手抜けの「抜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順アニメーション
手抜けの「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手抜けの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. て-ぬけ
  2. テ-ヌケ
  3. te-nuke
手4画 抜7画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
手拔け
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

手抜けと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
け抜手:けぬて
抜を含む熟語・名詞・慣用句など
抜去  抜染  抜紋  抜綿  抜本  卓抜  択抜  抜糸  抜群  抜足  抜染  海抜  目抜  秀抜  抜く  抜剣  抜港  抜糸  抜歯  抜重  選抜  抜擢  抜擢  抜刀  不抜  抜身  抜穂  抜書  抜師  抜状  抜花  簡抜  俊抜  峻抜  抜本  抜刷  抜襟  抜毛  聳抜  奇抜    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
抜を含む熟語
けを含む熟語

手抜けの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

M侯爵と写真師」より 著者:菊池寛
来た写真師が抜け駆けの功名をやったのです。それと分かると演奏者も、聴衆もあっけに取られて、しばらくは拍手抜けがしたように黙っていましたが、さすがに憤慨した連中があったとみえ、二、三の人たちは、写真師を怒鳴....
古川ロッパ昭和日記」より 著者:古川緑波
ふこと常に常識外でクサる。「春のサーカス」の時、ハリキリボーイ、ちゃんと僕の直した通りやらせてるので拍手抜けした。楽屋の空気一掃せねばならぬ。帰宅十時四十分頃。 三月十五日(水曜) 昨夜又麻雀となり、田....
[手抜け]もっと見る