歌舞音曲の書き順(筆順)
歌の書き順アニメーション ![]() | 舞の書き順アニメーション ![]() | 音の書き順アニメーション ![]() | 曲の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
歌舞音曲の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 歌14画 舞15画 音9画 曲6画 総画数:44画(漢字の画数合計) |
歌舞音曲 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
歌舞音曲と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
曲音舞歌:くょぎんおぶか舞を含む熟語・名詞・慣用句など
京舞 鼓舞 合舞 厭舞 舞台 諸舞 左舞 左舞 木舞 舞子 倭舞 柱舞 舞鼠 舞曲 舞錐 群舞 早舞 舞扇 剣舞 剣舞 舞妓 見舞 舞脚 仕舞 仕舞 洋舞 舞姫 舞舞 舞文 邦舞 片舞 舞踊 平舞 小舞 乱舞 舞姫 舞萩 突舞 相舞 舞殿 ...[熟語リンク]
歌を含む熟語舞を含む熟語
音を含む熟語
曲を含む熟語
歌舞音曲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
こうきょ》したので、七月二十二日から五十日間の鳴物《なりもの》停止《ちょうじ》を命ぜられた。鳴物停止は歌舞音曲のたぐいを禁ずるに過ぎないのであるが、それに伴って多人数の集合すること、遊楽めいたこと等は、す....「官立演劇映画学校の提唱」より 著者:岸田国士
過去の遺産に恋々たるよりは、国民の進歩的な創造精神を鼓舞するのが賢明な政治であると思ふ。固より伝統的な歌舞音曲の保護も結構には違ひないが、その文化的価値に応ずるものでなければならぬ。国民生活の発展的な表現....「妖怪玄談」より 著者:井上円了
生輩の下宿屋に休日の晩には数名相会し、種々さまざまのことを問いかけて一夕の遊戯となし、市中にては往々、歌舞音曲を交えてコックリとともにおどり戯むる等、実に笑うべきの至りならずや。 第五節 余、あらかじめ....