幅書き順 » 幅の熟語一覧 »一幅の読みや書き順(筆順)

一幅の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一幅の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
幅の書き順アニメーション
一幅の「幅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一幅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっ-ぷく
  2. イッ-プク
  3. ixtupuku
一1画 幅12画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
一幅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

一幅と同一の読み又は似た読み熟語など
一服  一腹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
幅一:くぷっい
幅を含む熟語・名詞・慣用句など
恰幅  幅杭  背幅  拡幅  独幅  中幅  大幅  大幅  対幅  袖幅  足幅  満幅  増幅  双幅  全幅  並幅  歩幅  翼幅  鬢幅  辺幅  幅員  堂幅  値幅  河幅  幅木  幅広  半幅  二幅  川幅  四幅  三幅  利幅  前幅  船幅  画幅  丸幅  胸幅  小幅  書幅  襟幅    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
幅を含む熟語

一幅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
もむろに、砂の上から起き上った。彼の前には静な湖が、油のように開いていた。空にはまだ雲が立ち迷ってただ一幅の日の光が、ちょうど対岸の山の頂へ帯のように長く落ちていた。そうしてその光のさした所が、そこだけほ....
支那の画」より 著者:芥川竜之介
鬼趣図 天津《てんしん》の方若《はうじやく》氏のコレクシヨンの中に、珍しい金冬心《きんとうしん》が一幅あつた。これは二尺に一尺程の紙へ、いろいろの化け物を描《か》いたものである。 羅両峰《らりやうほ....
近藤浩一路氏」より 著者:芥川竜之介
を兼ねた漫画でなければ、画そのものの滑稽な漫画であった。唯、威儀を正しさえすれば、一頁の漫画が忽ちに、一幅の山水となるのは当然である。 近藤君の画は枯淡ではない。南画じみた山水の中にも、何処か肉の臭いの....
[一幅]もっと見る