復元の書き順(筆順)
復の書き順アニメーション ![]() | 元の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
復元の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 復12画 元4画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
復元 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
復元と同一の読み又は似た読み熟語など
復原
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
元復:んげくふ復を含む熟語・名詞・慣用句など
復文 復席 復姓 復位 復員 復円 復縁 復学 復活 復水 復籍 復調 復氷 復配 復任 復日 復読 復答 復党 拝復 反復 復申 復職 復飾 復氏 復業 復啓 復啓 復権 復古 復号 復交 復校 復氏 復習 復刊 復刊 復帰 復仇 復旧 ...[熟語リンク]
復を含む熟語元を含む熟語
復元の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「恐竜島」より 著者:海野十三
、いけねえ。もうだめだ」 その声の下に、汽船シー・タイガ号は横たおしになってしまった。そしてふたたび復元《ふくげん》する力もなく、乗組員たちの救いをもとめるさけびがものがなしくひびかうなかに、船はじわじ....「四次元漂流」より 著者:海野十三
である。そのパンフレットの表紙には、めずらしく日本語で表題が書いてあった。それは『消身術に於《お》ける復元の研究文献抄』と読まれた。 「ふうん――」 課長はうなって、その表題に見入った。消身術に於ける復....「翁の発生」より 著者:折口信夫
る様であります。殊に「真澄遊覧記を読む」の章の如きは、かの「なもみはげたか」の妖怪の百数十年前の状態を復元する事に、主力を集めてゐられます。馬糞紙のらつぱは、更に大きくして光彩陸離たる姿と、清《スヾ》やか....