併書き順 » 併の熟語一覧 »併用の読みや書き順(筆順)

併用の書き順(筆順)

併の書き順アニメーション
併用の「併」の書き順(筆順)動画・アニメーション
用の書き順アニメーション
併用の「用」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

併用の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へい-よう
  2. ヘイ-ヨウ
  3. hei-you
併8画 用5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
倂用
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

併用と同一の読み又は似た読み熟語など
太平洋  聘用  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用併:うよいへ
併を含む熟語・名詞・慣用句など
併走  併読  併託  併設  併出  併殺  併合  併結  併起  併呑  併任  併行  併し  併置  併存  併称  併用  併有  併発  併記  併願  合併  併進  併映  併科  併せて  併合罪  合併症  併せ持つ  民由合併  合併集合  併用住宅  併し乍ら  韓国併合  吸収合併  日韓併合  合併比率  熱電併給  新設合併  町村合併    ...
[熟語リンク]
併を含む熟語
用を含む熟語

併用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄の使者」より 著者:海野十三
シ且ツ金六十五万円ノ会社金庫不足金ヲ土井ニ転嫁シテ実ハ其ノ多クヲ着服ス、其後土井未亡人多計子ヲ色仕掛ヲ併用シテ籠絡シ土井家資産ノ大部分ヲ横領スル等ノ悪事ヲ行イタリ、右自筆ヲ以テ証明ス。昭和十六年八月十五日....
一利己主義者と友人との対話」より 著者:石川啄木
も解る。正確に違って来たのは、「なり」「なりけり」と「だ」「である」だけだ。それもまだまだ文章の上では併用されている。音文字《おんもじ》が採用されて、それで現すに不便な言葉がみんな淘汰《とうた》される時が....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
、これに射撃力を与えるため選抜兵の一部を散兵として前および側方を前進せしむる事とした。即ち散兵と縦隊の併用である。 散兵や縦隊は決して新しいものではない。墺国の軽歩兵(忠誠の念篤いウンガルン兵等である)....
[併用]もっと見る