保書き順 » 保の熟語一覧 »保定の読みや書き順(筆順)

保定の書き順(筆順)

保の書き順アニメーション
保定の「保」の書き順(筆順)動画・アニメーション
定の書き順アニメーション
保定の「定」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

保定の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほ-てい
  2. ホ-テイ
  3. ho-tei
保9画 定8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
保定
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

保定と同一の読み又は似た読み熟語など
補綴  補訂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
定保:いてほ
保を含む熟語・名詞・慣用句など
安保  永保  応保  牙保  確保  寛保  簡保  久保  享保  享保  警保  健保  建保  五保  康保  国保  佐保  佐保  師保  酒保  承保  正保  生保  生保  損保  太保  担保  長保  天保  特保  文保  保安  保安  保育  保因  保延  保温  保科  保革  保活    ...
[熟語リンク]
保を含む熟語
定を含む熟語

保定の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

北支物情」より 著者:岸田国士
やりたい。 それから、音にきく北京の都を、その風物を、ゆつくりとはいかぬまでも、しみじみと訪れたい。保定、大同、徳州などいふ城市も一見の価値があらう。 石家荘とやらはもう落ちてゐるかどうか。 虎列剌....
北支の旅」より 著者:岸田国士
の十月、私は或る雑誌社の委嘱によつて、戦乱の地北支那の一部を訪れた。 塘沽に上陸し、天津から飛行機で保定へ、それから貨物列車で石家荘まで行き、引つ返して北京へ、そこで二三日滞在して、陸路大連へ廻り、船で....
後日譚」より 著者:岸田国士
三週間といふ短い旅であつたが、当時、京漢線方面では、彰徳の攻撃がはじまる前であり、娘子関がまだ落ちず、保定、定県附近には敗残兵が頻々と出没して油断のならぬ頃であつた。石家荘で旧友の飛行部隊長を訪ねたことは....
[保定]もっと見る