方書き順 » 方の熟語一覧 »方相の読みや書き順(筆順)

方相の書き順(筆順)

方の書き順アニメーション
方相の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
相の書き順アニメーション
方相の「相」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

方相の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-そう
  2. ホウ-ソウ
  3. hou-sou
方4画 相9画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
方相
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

方相と同一の読み又は似た読み熟語など
情報操作  包装  奉送  放送  法曹  法相  芳草  蓬窓  蜂巣  士峰宋山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
相方:うそうほ
方を含む熟語・名詞・慣用句など
異方  一方  一方  右方  唄方  浦方  遠方  遠方  奥方  悪方  何方  何方  何方  何方  何方  何方  荷方  解方  快方  各方  割方  漢方  貴方  貴方  貴方  鬼方  吉方  宮方  牛方  京方  暁方  局方  禁方  金方  銀方  君方  言方  古方  五方  後方    ...
[熟語リンク]
方を含む熟語
相を含む熟語

方相の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
於ては、ドイツの武力は連合軍に比し多くの点で極めて優秀でありましたが、兵力は遥かに劣勢であり、戦意は双方相譲らない有様で大体互角の勝負でありました。ところがヒットラーがドイツを支配して以来、ドイツは真に挙....
妖怪学一斑」より 著者:井上円了
ては、実際その地方地方について研究いたす考えでござりますが、諸君方の御報道と、私が見聞したところと、双方相まって研究いたしたならば、大いに研究を助くることであろうと思います。それらのことについては、ずいぶ....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
ブという。そのときおのおの投票を取り、その票面に選挙者の名すなわち自名と、法王に当たるべき法老の名と両方相書し、これを封鎖して神壇の上に置き、おのおの誓式を行う。その式終わりて投票を開披し、票数その総数の....
[方相]もっと見る