包容の書き順(筆順)
包の書き順アニメーション ![]() | 容の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
包容の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 包5画 容10画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
包容 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
包容と同一の読み又は似た読み熟語など
奉養 放鷹 法用 法要 芳容 褒揚 蜂腰 包葉 苞葉 木方庸助
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
容包:うようほ包を含む熟語・名詞・慣用句など
包頭 薬包 内包 包永 包括 包瓦 包帯 包丁 精包 包膜 総包 包金 分包 毛包 包裹 包頭 包皮 包被 包平 包有 包物 包焼 包紙 包菜 包容 包囲 麺包 包蔵 包子 包茎 包茎 国包 包含 包綱 包次 空包 包守 包助 包蔵 包貞 ...[熟語リンク]
包を含む熟語容を含む熟語
包容の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
う云ふ小説を作ることは決して並み並みの仕事ではない。僕の小説を作るのは小説はあらゆる文芸の形式中、最も包容力に富んでゐる為に何でもぶちこんでしまはれるからである。若し長詩形の完成した紅毛人の国に生まれてゐ....「芋粥」より 著者:芥川竜之介
懸隔があるか、そんな事は、考へる暇がない。唯、利仁の意志に、支配される範囲が広いだけに、その意志の中に包容される自分の意志も、それだけ自由が利くやうになつた事を、心強く感じるだけである。――阿諛《あゆ》は....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
意味にして呪ふ可き事だとは少しも思はない。併し自分の人格は、何と云つても解剖の一面に停滯して、靜かなる包容と、根強き局面開展の力とを缺いて居た。自分は過去の自分を囘顧する時、此點に於いて自分が憎くて恥かし....