法書き順 » 法の熟語一覧 »法位の読みや書き順(筆順)

法位の書き順(筆順)

法の書き順アニメーション
法位の「法」の書き順(筆順)動画・アニメーション
位の書き順アニメーション
法位の「位」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

法位の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-い
  2. ホウ-イ
  3. hou-i
法8画 位7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
法位
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

法位と同一の読み又は似た読み熟語など
後方一致  司法委員  布衣  封域  包囲  宝位  宝印  方位  方忌  法威  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
位法:いうほ
法を含む熟語・名詞・慣用句など
悪法  違法  遺法  一法  影法  泳法  英法  塩法  王法  王法  化法  仮法  画法  解法  戒法  閣法  活法  観法  機法  儀法  求法  旧法  漁法  教法  禁法  句法  空法  軍法  刑法  経法  剣法  憲法  憲法  拳法  厳法  幻法  減法  古法  語法  護法    ...
[熟語リンク]
法を含む熟語
位を含む熟語

法位の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食道楽」より 著者:村井弦斎
上り込みて自ら火鉢の火を煽《あお》ぎ「大原さん、お醤油は何処の台所でも一年中使うものですから簡略な検査法位知っていなければなりません。極《ご》く無造作な事です。硝子壜《がらすびん》へ入れてお酒の燗をするよ....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
の歴代 ローマ宗当代の法王はレオ十三世にして、イタリア貴族の子なり。一八一〇年に生まれ、一八七八年に法位につく。法王の初代|彼得《サンピエトロ》よりこの法王に至るまで、二百六十三代を経るという。すなわち....
最近欧米に於ける財政経済事情」より 著者:井上準之助
なります。仏蘭西に於ては、公債の利払ひをする金は、全然取れない。普通の年でも、公債の利払ひの為に、四億法位の公債を殖して居る有様であります。独逸の如きは、あれ程巨額の公債を募つたが、到底利払ひも出来ないし....
[法位]もっと見る