枚書き順 » 枚の熟語一覧 »枚数の読みや書き順(筆順)

枚数の書き順(筆順)

枚の書き順アニメーション
枚数の「枚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
数の書き順アニメーション
枚数の「数」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

枚数の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まい-すう
  2. マイ-スウ
  3. mai-suu
枚8画 数13画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
枚數
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

枚数と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
数枚:うすいま
枚を含む熟語・名詞・慣用句など
一枚  枚帯  枚数  枚挙  枚次  袁枚  千枚  二枚  枚文  大枚  三枚  枚手  一枚  枚方  枚岡  八枚  二枚目  二枚貝  八枚肩  二枚潮  枚方市  二枚舌  二枚掛  四枚胴  二枚櫛  二枚肩  二枚戸  二枚鉋  二枚襲  三枚襲  二枚腰  千枚漬  一枚上  九枚笹  五枚兜  五枚笹  一枚絵  三枚革  三枚兜  三枚肩    ...
[熟語リンク]
枚を含む熟語
数を含む熟語

枚数の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海神別荘」より 著者:泉鏡花
聞及びなさいまして、御姉君《おあねぎみ》、乙姫様が御工夫を遊ばしました。蓮《はす》の糸、一筋を、およそ枚数千頁に薄く織拡げて、一万枚が一折《ひとおり》、一百二十折を合せて一冊に綴《と》じましたものでありま....
神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
蔽《おお》うていそうだったのが、敷石が一筋、すっと正面の階段まで、常磐樹《ときわぎ》の落葉さえ、五枚六枚数うるばかり、草を靡《なび》かして滑かに通った事であった。 やがて近づく、御手洗《みたらし》の水は....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
、推理を試みつつあったが、それでも通信は、何の障害なしに、規則正しく現れた。斯《こ》うして書いた通信の枚数は沢山だが、それで少しも修正の必要なく、文体も立派で、時に気焔万丈《きえんばんじょう》、行文《こう....
[枚数]もっと見る