名号の書き順(筆順)
名の書き順アニメーション ![]() | 号の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
名号の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 名6画 号5画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
名號 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
名号と同一の読み又は似た読み熟語など
冥合 名香
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
号名:うごうょみ名を含む熟語・名詞・慣用句など
悪名 宛名 威名 異名 異名 一名 栄名 英名 艶名 汚名 乙名 音名 仮名 仮名 仮名 仮名 画名 雅名 戒名 改名 改名 階名 学名 官名 官名 漢名 漢名 記名 貴名 偽名 逆名 旧名 虚名 玉名 空名 桑名 芸名 原名 古名 呼名 ...[熟語リンク]
名を含む熟語号を含む熟語
名号の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「灯明之巻」より 著者:泉鏡花
なったのである。 この庫裡《くり》と、わずかに二棟、隔ての戸もない本堂は、置棚の真中《まんなか》に、名号《みょうごう》を掛けたばかりで、その外の横縁に、それでも形《かた》ばかり階段が残った。以前は橋廊下....「取返し物語」より 著者:岡本かの子
がらんでもよい。恋も因縁ずく。勧めもせられん代りに障《さまた》げもせられん。ただ忘れてならぬのは六字の名号《みょうごう》じゃぞよ』 (おくみ、起上って合掌) おくみ『お慈悲は身に染みて身体が浮くよう....「妖怪学」より 著者:井上円了
っと聞いても、ずいぶん奇怪千万のことのように思わる。すでに世間に宝物として遺存せるものの中に、糸引きの名号《みょうごう》と称するものあり。すなわち、名号とは「南無阿弥陀仏《なむあみだぶつ》」と題する六字に....