綿書き順 » 綿の熟語一覧 »綿羽の読みや書き順(筆順)

綿羽の書き順(筆順)

綿の書き順アニメーション
綿羽の「綿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羽の書き順アニメーション
綿羽の「羽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

綿羽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わた-ばね
  2. ワタ-バネ
  3. wata-bane
綿14画 羽6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
綿羽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

綿羽と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
羽綿:ねばたわ
綿を含む熟語・名詞・慣用句など
綿亘  油綿  薄綿  抜綿  米綿  木綿  木綿  綿飴  綿衣  綿衣  綿羽  落綿  綿車  綿羊  綿蛮  打綿  打綿  綿花  草綿  摘綿  賃綿  唐綿  和綿  綿羽  木綿  綿糸  綿棒  綿種  綿秋  綿縮  綿服  綿布  綿菅  綿板  綿雪  綿子  綿繭  綿雲  綿屋  綿天    ...
[熟語リンク]
綿を含む熟語
羽を含む熟語

綿羽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
た婆さんの話なぞして、自分は婆の手織物ほか着たことはない、此も婆の手織だと云って、ごり/\した無地の木綿羽織の袖を引張って見せた。面白い爺さんだと思うた。 其後「命の洗濯」「旅行日記」「目ざまし草」など....
政治の破産者・田中正造」より 著者:木下尚江
今一場のお話を致して、議員を罷めまする積りでございます――』 見よ、演説壇上のこの人を――黒紋付の木綿羽織に、色|褪《あ》せた毛繻子《けじゆす》の袴。大きな円い額には長く延びた半白の髪が蓬のやうに乱れて....
顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
にして奥へ持って行く。 その翌朝、七ツ頃、顎十郎は岩槻染、女衒《ぜげん》立縞の木綿の着物に茶無地の木綿羽織。長い顎を白羽二重の襟巻でしっかりとくるんでブラリと脇阪の部屋を出る。亀の子草履に剥げっちょろの....
[綿羽]もっと見る