綿書き順 » 綿の熟語一覧 »綿雪の読みや書き順(筆順)

綿雪の書き順(筆順)

綿の書き順アニメーション
綿雪の「綿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雪の書き順アニメーション
綿雪の「雪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

綿雪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わた-ゆき
  2. ワタ-ユキ
  3. wata-yuki
綿14画 雪11画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
綿雪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

綿雪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雪綿:きゆたわ
綿を含む熟語・名詞・慣用句など
綿亘  油綿  薄綿  抜綿  米綿  木綿  木綿  綿飴  綿衣  綿衣  綿羽  落綿  綿車  綿羊  綿蛮  打綿  打綿  綿花  草綿  摘綿  賃綿  唐綿  和綿  綿羽  木綿  綿糸  綿棒  綿種  綿秋  綿縮  綿服  綿布  綿菅  綿板  綿雪  綿子  綿繭  綿雲  綿屋  綿天    ...
[熟語リンク]
綿を含む熟語
雪を含む熟語

綿雪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雪霊続記」より 著者:泉鏡花
はひ》るまでに日《ひ》もとつぷりと暮果《くれは》てますと、 「爺《ぢい》さイのウ婆《ばゞ》さイのウ、綿雪《わたゆき》小雪《こゆき》が降《ふ》るわいのウ、 雨戸《あまど》も小窓《こまど》もしめさつし。」....
思ひ出」より 著者:北原白秋
なつかしき幻燈の夜を、 ほの青きほの青き雪の夜景を、―― 水車《みづぐるま》しづかにすべり、霏々として綿雪のふる。 ふりつもる異國の雪は陰影《かげ》の雪、おもひでの雪。 いつしかと眼に滅《き》えぬべきかな....
雪霊続記」より 著者:泉鏡花
鳴りましたっけ。町へ入るまでに日もとっぷりと暮果てますと、 「爺《じい》さイのウ婆《ばば》さイのウ、綿雪小雪が降るわいのウ、 雨炉も小窓もしめさっし。」 と寂しい侘《わび》しい唄の声――雪も、小児....
[綿雪]もっと見る