綿縮の書き順(筆順)
綿の書き順アニメーション ![]() | 縮の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
綿縮の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 綿14画 縮17画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
綿縮 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
綿縮と同一の読み又は似た読み熟語など
木綿縮
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縮綿:みぢちんめ綿を含む熟語・名詞・慣用句など
綿亘 油綿 薄綿 抜綿 米綿 木綿 木綿 綿飴 綿衣 綿衣 綿羽 落綿 綿車 綿羊 綿蛮 打綿 打綿 綿花 草綿 摘綿 賃綿 唐綿 和綿 綿羽 木綿 綿糸 綿棒 綿種 綿秋 綿縮 綿服 綿布 綿菅 綿板 綿雪 綿子 綿繭 綿雲 綿屋 綿天 ...[熟語リンク]
綿を含む熟語縮を含む熟語
綿縮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「幻談」より 著者:幸田露伴
》だ大きい、頭はよほど禿《は》げている、まあ六十近い男。着ている物は浅葱《あさぎ》の無紋《むもん》の木綿縮《もめんちぢみ》と思われる、それに細い麻《あさ》の襟《えり》のついた汗取《あせと》りを下につけ、帯....「霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
飲んだような顔付で、鼻が忌《いや》アに段鼻になって、眼の小さな口の大きい方《ほう》で、服装《なり》は木綿縮《もめんちゞみ》の浅黄地に能模様丸紋手《のうもようまるもんて》の単物《ひとえもの》に唐繻子《とうじ....「学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
》をと聞きて大いに心を悩まし、急に我もと注文して後によくよく吟味すれば、豈《あに》計らんや、隣家の品は綿縮緬に鍍金《めっき》なりしとぞ。かくのごときは、すなわちわが本心を支配するものは自分の物にあらずまた....