綿書き順 » 綿の熟語一覧 »綿撒糸の読みや書き順(筆順)

綿撒糸の書き順(筆順)

綿の書き順アニメーション
綿撒糸の「綿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
撒の書き順アニメーション
綿撒糸の「撒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
糸の書き順アニメーション
綿撒糸の「糸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

綿撒糸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. めん-ざんし
  2. メン-ザンシ
  3. men-zanshi
綿14画 撒15画 糸6画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
綿撒絲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

綿撒糸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
糸撒綿:しんざんめ
綿を含む熟語・名詞・慣用句など
綿亘  油綿  薄綿  抜綿  米綿  木綿  木綿  綿飴  綿衣  綿衣  綿羽  落綿  綿車  綿羊  綿蛮  打綿  打綿  綿花  草綿  摘綿  賃綿  唐綿  和綿  綿羽  木綿  綿糸  綿棒  綿種  綿秋  綿縮  綿服  綿布  綿菅  綿板  綿雪  綿子  綿繭  綿雲  綿屋  綿天    ...
[熟語リンク]
綿を含む熟語
撒を含む熟語
糸を含む熟語

綿撒糸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
は惘然《ぼうぜん》としひとりは息をはずましひとりはほんとに目をさまし、古布巾《ふるふきん》を引き裂いて綿撒糸《めんざんし》をこしらえていた。三人の暴徒が彼女らに手伝っていた。髪の毛が長くて頤鬚《あごひげ》....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
に繃帯《ほうたい》を施し、床《ゆか》やテーブルの上に散らかってる火薬を集め、弾丸を鋳、弾薬をこしらえ、綿撒糸《めんざんし》を裂き、落ち散った武器を分配し、角面堡の内部を清め、破片を拾いのけ、死体を運んだ。....
[綿撒糸]もっと見る