綿書き順 » 綿の熟語一覧 »鬱金木綿の読みや書き順(筆順)

鬱金木綿の書き順(筆順)

鬱の書き順アニメーション
鬱金木綿の「鬱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
金の書き順アニメーション
鬱金木綿の「金」の書き順(筆順)動画・アニメーション
木の書き順アニメーション
鬱金木綿の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
綿の書き順アニメーション
鬱金木綿の「綿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鬱金木綿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うこん-もめん
  2. ウコン-モメン
  3. ukon-momen
鬱29画 金8画 木4画 綿14画 
総画数:55画(漢字の画数合計)
鬱金木綿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

鬱金木綿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
綿木金鬱:んめもんこう
綿を含む熟語・名詞・慣用句など
綿亘  油綿  薄綿  抜綿  米綿  木綿  木綿  綿飴  綿衣  綿衣  綿羽  落綿  綿車  綿羊  綿蛮  打綿  打綿  綿花  草綿  摘綿  賃綿  唐綿  和綿  綿羽  木綿  綿糸  綿棒  綿種  綿秋  綿縮  綿服  綿布  綿菅  綿板  綿雪  綿子  綿繭  綿雲  綿屋  綿天    ...
[熟語リンク]
鬱を含む熟語
金を含む熟語
木を含む熟語
綿を含む熟語

鬱金木綿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
ったらしい。すると窓から流れこんだ春風《はるかぜ》が、その一枚のレタア・ペエパアを飜《ひるがえ》して、鬱金木綿《うこんもめん》の蔽《おお》いをかけた鏡が二つ並んでいる梯子段《はしごだん》の下まで吹き落して....
唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
徒《てあい》の小宿《こやど》でもするか、鋳掛屋の居るに不思議はない。が、珍らしいと思ったのは、薄汚れた鬱金木綿《うこんもめん》の袋に包んで、その荷に一|挺《ちょう》、紛《まが》うべくもない、三味線を結《ゆ....
開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
氏が縁台の端へ顕《あら》われるのを見ると、そりゃ、そりゃ矢藤さんがおいでになったと、慌《あわただ》しく鬱金木綿を臍《へそ》でかくす……他なし、書画骨董の大方を、野分のごとく、この長男に吹さらわれて、わずか....
[鬱金木綿]もっと見る