友書き順 » 友の熟語一覧 »友禅の読みや書き順(筆順)

友禅[人名]の書き順(筆順)

友の書き順アニメーション
友禅の「友」の書き順(筆順)動画・アニメーション
禅の書き順アニメーション
友禅の「禅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

友禅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆうぜん
  2. ユウゼン
  3. yuuzen
友4画 禅13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
友禪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

友禅と同一の読み又は似た読み熟語など
加賀友禅  宮崎友禅斎  京友禅  型友禅  描友禅  友禅カナキン  友禅ビロード  友禅モスリン  友禅縮緬  友禅染  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
禅友:んぜうゆ
友を含む熟語・名詞・慣用句など
戦友  友我  友愛  友引  友垣  友誼  友鏡  友軍  友好  類友  友子  友情  友人  面友  亡友  争友  大友  友十  友次  知友  釣友  党友  同友  俳友  病友  文友  友琴  友成  友禅  朋友  盟友  友党  保友  吟友  校友  師友  死友  日友  兼友  益友    ...
[熟語リンク]
友を含む熟語
禅を含む熟語

友禅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ひょっとこ」より 著者:芥川竜之介
吹流しの下で、馬鹿踊を踊っているのである。 ひょっとこは、秩父銘仙《ちちぶめいせん》の両肌をぬいで、友禅《ゆうぜん》の胴へむき身絞《みしぼ》りの袖をつけた、派手な襦袢《じゅばん》を出している。黒八の襟が....
瓜の涙」より 著者:泉鏡花
ほうこう。ぼろきてほうこう。」 昼も梟《ふくろう》が鳴交わした。 この寺の墓所《はかしょ》に、京の友禅とか、江戸の俳優|某《なにがし》とか、墓があるよし、人伝《ひとづて》に聞いたので、それを捜すともな....
式部小路」より 著者:泉鏡花
あらず、この美しき姿を、人目の繁き町の方へ町の方へと……その半襟の藤色と、帯の錦《にしき》を引動かし、友禅《ゆうぜん》を淡く流して、ちらちら靡《なびか》して止《や》まなかったのが、フト瞬く間|淀《よど》ん....
[友禅]もっと見る