師友の書き順(筆順)
師の書き順アニメーション ![]() | 友の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
師友の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 師10画 友4画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
師友 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
師友と同一の読み又は似た読み熟語など
株主優待 貴志祐介 四友 市有 私有 私邑 詩友 雌雄 新橋遊吉 電子郵便
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
友師:うゆし友を含む熟語・名詞・慣用句など
戦友 友我 友愛 友引 友垣 友誼 友鏡 友軍 友好 類友 友子 友情 友人 面友 亡友 争友 大友 友十 友次 知友 釣友 党友 同友 俳友 病友 文友 友琴 友成 友禅 朋友 盟友 友党 保友 吟友 校友 師友 死友 日友 兼友 益友 ...[熟語リンク]
師を含む熟語友を含む熟語
師友の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「田端人」より 著者:芥川竜之介
この度は田端《たばた》の人々を書かん。こは必ずしも交友ならず。寧《むし》ろ僕の師友なりと言ふべし。 下島勲《しもじまいさを》 下島先生はお医者なり。僕の一家は常に先生の御厄介《ご....「獄中消息」より 著者:大杉栄
んど出たら彼の指導の下におおいにソシオロジイの研究をしようと思っていたが、あるいはその時にはもうこの良師友に接することもできぬかも知れんのか。まず何よりも摂生を願う。足下もできるだけの手を尽して看護なり何....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
能はず、之を紙上道學と謂ふ、吾れ之を聞いて再び※然《てきぜん》たり。 四四 學、稽之古訓、問、質之師友、人皆知之。學必學之躬、問必問諸心、其有幾人耶。 〔譯〕學《がく》之を古訓《こくん》に稽《かんが....