与書き順 » 与の熟語一覧 »施与の読みや書き順(筆順)

施与の書き順(筆順)

施の書き順アニメーション
施与の「施」の書き順(筆順)動画・アニメーション
与の書き順アニメーション
施与の「与」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

施与の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-よ
  2. シ-ヨ
  3. shi-yo
施9画 与3画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
施與
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

施与と同一の読み又は似た読み熟語など
一橋慶喜  隠し娼  回し読み  核監視要員  原子容  現し世  高橋義夫  高橋至時  高林陽一  腰弱  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
与施:よし
与を含む熟語・名詞・慣用句など
与ふ  与太  与知  与党  与同  道与  譲与  賞与  与野  所与  与薬  林与  与信  関与  玄与  与格  投与  党与  与ゆ  天与  与件  与る  長与  与国  与市  分与  与力  賦与  紹与  附与  恵与  贈与  日与  寄与  貸与  供与  許与  干与  給与  壱与    ...
[熟語リンク]
施を含む熟語
与を含む熟語

施与の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一握の砂」より 著者:石川啄木
晶の玉を ひとつ欲《ほ》し それにむかひて物を思はむ うぬ惚《ぼ》るる友に 合槌《あひづち》うちてゐぬ施与《ほどこし》をするごとき心に ある朝のかなしき夢のさめぎはに 鼻に入《い》り来《き》し 味噌《みそ....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
い》は希有《けう》な、…… 坊主が土下座して「お慈悲、お慈悲。」で、お願というのが金でも米でもない。施与《ほどこし》には違いなけれど、変な事には「お禁厭《まじない》をして遣わされい。虫歯が疚《うず》いて....
ニイチエ雑観」より 著者:生田長江
賤民道徳に対する貴族道徳としての、あの特殊な自制や、克己や、悲壮に生きることや、太陽の温熱を分つが如く施与することの美徳をさへ主張してゐる点からすれば少くともその限りに於て彼の所謂「大いなる生の肯定」へ、....
[施与]もっと見る