蓋書き順 » 蓋の熟語一覧 »中蓋の読みや書き順(筆順)

中蓋の書き順(筆順)

中の書き順アニメーション
中蓋の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蓋の書き順アニメーション
中蓋の「蓋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

中蓋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なか-ぶた
  2. ナカ-ブタ
  3. naka-buta
中4画 蓋13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
中蓋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

中蓋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蓋中:たぶかな
蓋を含む熟語・名詞・慣用句など
斑蓋  車蓋  執蓋  両蓋  三蓋  差蓋  藁蓋  目蓋  広蓋  翠蓋  菅蓋  菅蓋  窓蓋  手蓋  上蓋  鍋蓋  膝蓋  内蓋  宝蓋  無蓋  頭蓋  頭蓋  灯蓋  天蓋  中蓋  替蓋  有蓋  切蓋  藁蓋  蓋う  硯蓋  花蓋  蓋し  蓋置  蓋然  蓋世  蓋車  蓋棺  蓋果  蓋物    ...
[熟語リンク]
中を含む熟語
蓋を含む熟語

中蓋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
るけれど、箱の中のは猶だ燈立《もえた》つ様に赤く見ゆる、此の緋羅紗を取り除くと下に一枚の板がある、之が中蓋であろう、此の中蓋の上に洋革紙を貼り附けて総目録と書いてある、先ず是を読んで見ると、箱の番号を一か....
樺太脱獄記」より 著者:コロレンコウラジミール・ガラクティオノヴィチ
れたものである。火である。 ヤクツク人は冬中煖炉を焚き止めずにゐる。それから西洋でするやうに、煙突の中蓋を締めるといふ事はない。併し己は中蓋を拵へてゐる。その蓋は外から締めるやうになつてゐるのでその都度....
札幌」より 著者:石川啄木
様な気の早い者が見ると、もどかしくなる位|緩々《のろのろ》してゐる。 ギシ/\する茶壺の蓋を取つて、中蓋の取手に手を掛けると、其儘後藤君は凝乎《じつ》と考へ込んで了つた。左の眉の根がピクリ、ピクリと神経....
[中蓋]もっと見る