輪書き順 » 輪の熟語一覧 »輪島の読みや書き順(筆順)

輪島の書き順(筆順)

輪の書き順アニメーション
輪島の「輪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順アニメーション
輪島の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

輪島の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わじま
  2. ワジマ
  3. wajima
輪15画 島10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
輪島
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

輪島と同一の読み又は似た読み熟語など
宇和島  宇和島市  宇和島城  輪島市  輪島大士  輪島塗  桑島光品  桑島実清  桑島信実  桑島道豊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島輪:まじわ
輪を含む熟語・名詞・慣用句など
金輪  輪読  竹輪  輪灯  輪唱  鉄輪  輪説  輪島  転輪  輪塔  輪転  輪蹄  唐輪  動輪  内輪  輪直  輪虫  地輪  脱輪  大輪  車輪  曲輪  腕輪  外輪  従輪  輪奐  吹輪  水輪  輪宝  前輪  輪舞  外輪  双輪  輪番  台輪  輪伐  二輪  輪中  輪作  輪栽    ...
[熟語リンク]
輪を含む熟語
島を含む熟語

輪島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地上」より 著者:島田清次郎
ることも確かめられた。女は二十歳であった。母は七つの時、父は今年の夏死んでしまったと言った。家は能登の輪島の昔からの塗師であるのだが、父の死後一人の兄がなまじっかな才気に累《わずら》わされて、輪島塗を会社....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
居たのです。 これまでは、内浦で、それからは半島の真中《まんなか》を間道|越《ごえ》に横切って、――輪島街道。あの外浦を加賀へ帰ろうという段取になると、路が嶮《けわし》くって馬が立たない。駕籠《かご》は....
父の婚礼」より 著者:上司小剣
なぞには頓着なしに、盃事や御馳走の用意に忙しがつてゐた。亡き母の葬式の時きり土藏から出たことの無かつた輪島の本膳が二十人前、箱のまゝ擔ぎ出されて、お駒や近所から手傳ひに來た嚊《かゝ》衆の手によつて空拭きを....
[輪島]もっと見る