輪書き順 » 輪の熟語一覧 »曲輪の読みや書き順(筆順)

曲輪の書き順(筆順)

曲の書き順アニメーション
曲輪の「曲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
輪の書き順アニメーション
曲輪の「輪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

曲輪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くる-わ
  2. クル-ワ
  3. kuru-wa
曲6画 輪15画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
曲輪
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

曲輪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
輪曲:わるく
輪を含む熟語・名詞・慣用句など
金輪  輪読  竹輪  輪灯  輪唱  鉄輪  輪説  輪島  転輪  輪塔  輪転  輪蹄  唐輪  動輪  内輪  輪直  輪虫  地輪  脱輪  大輪  車輪  曲輪  腕輪  外輪  従輪  輪奐  吹輪  水輪  輪宝  前輪  輪舞  外輪  双輪  輪番  台輪  輪伐  二輪  輪中  輪作  輪栽    ...
[熟語リンク]
曲を含む熟語
輪を含む熟語

曲輪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大阪夏之陣」より 著者:菊池寛
が分る。 大野治長は千姫を脱出せしめて、秀頼母子の助命を請うたが、その効なく、東軍は秀頼の籠る山里|曲輪《くるわ》を目がけて砲撃したから、翌五月八日、遂に秀頼淀君と共に自刃し、治長、速水《はやみ》守久、....
商賈聖母」より 著者:芥川竜之介
天草《あまくさ》の原《はら》の城の内曲輪《うちくるわ》。立ち昇る火焔。飛びちがふ矢玉。伏し重《かさ》なつた男女の死骸《しがい》。その中に手....
黒百合」より 著者:泉鏡花
おひや》は毒でございますよ。」 七 場末ではあるけれども、富山で賑《にぎや》かなのは総曲輪《そうがわ》という、大手先。城の外壕《そとぼり》が残った水溜《みずたまり》があって、片側町に小商賈....
[曲輪]もっと見る