各個の書き順(筆順)
各の書き順アニメーション ![]() | 個の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
各個の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 各6画 個10画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
各個 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
各個と同一の読み又は似た読み熟語など
各戸 各校 各国 角行 郭公 喝火 括弧 滑降 葛洪 葛根
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
個各:こっか各を含む熟語・名詞・慣用句など
各別 各日 各停 各通 各地 各層 各人 各条 各省 各派 各般 各処 各所 各々 各盞 各論 各様 各方 各部 各種 各社 各界 各界 各課 各月 各個 各戸 各校 各校 各国 各氏 各科 各科 各紙 各誌 各員 各自 各位 各課 各務原 ...[熟語リンク]
各を含む熟語個を含む熟語
各個の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「社会的分業論」より 著者:石川三四郎
る自由は漸く拡張せられ、知識の普及とともに、各自が自分を大成するの希望とその世界とが開けた。 かくて各個人は従来の族党又は藩閥、或は王侯貴族の覊絆を脱して、直接大きな国家的社会に連帯生活を始めた。各個人....「狂人日記」より 著者:秋田滋
思惟によって、万物を反映する。なお、記憶と意識とによって、世を要約し、世の歴史を自己の中に蔵めている。各個の人間は、物の鏡、事実の鏡であって、宇宙の中で一つ一つの小天地をつくっている。しかし、試みに旅に出....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
を否定した。彼の所謂超人が人間の否定でなくて何であらう。固より自己の如何なる方面を否定するかに就いては各個の間に大なる意見の相異がある。肯定せられたる究竟の價値と否定せらるゝ自己の内容との關係に就いても亦....