裂帛の書き順(筆順)
裂の書き順アニメーション ![]() | 帛の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裂帛の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裂12画 帛8画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
裂帛 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
裂帛と同一の読み又は似た読み熟語など
解斎殿 国際伝染病 国際電気通信連合 国際電気標準会議 国際電子出版フォーラム 国際電話 祭殿 斎田 割出 喜斎ディエゴ
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帛裂:でいさ裂を含む熟語・名詞・慣用句など
断裂 決裂 縦裂 凍裂 古裂 干裂 裂帛 細裂 裂織 乾裂 壊裂 裂罅 打裂 裂開 裂芽 裂果 深裂 全裂 半裂 破裂 亀裂 開裂 曳裂 潰裂 雨裂 車裂 分裂 爆裂 裂く 鰓裂 罅裂 皸裂 炸裂 裂地 寸裂 浅裂 裂干し 爆裂薬 分裂質 裂き膾 ...[熟語リンク]
裂を含む熟語帛を含む熟語
裂帛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
樂聲は我を引いて怪しき巖室《いはむろ》の中に入りぬ。是れ温柔郷なり。一呼一吸戀にあらざることなし。忽ち裂帛《れつぱく》の聲あり。幕は開きたり。
エネエアスは去らんとす。去りてアスカニウス(エネエアスの子....「加利福尼亜の宝島」より 著者:国枝史郎
に老人は膝を突き、その足首を掴んだが、真っ逆さまに紋太夫を穴の中へ投げ込もうとした。 「えい!」と云う裂帛《れっぱく》の声、紋太夫の口から※《ほとば》しると見るや、傴僂《せむし》の老人の小さい体は、幾十丈....「弓道中祖伝」より 著者:国枝史郎
イ》フ! 正次の射法はこれであった。満を持してしばらくもたせたが「曳《えい》!」という矢声! さながら裂帛! 同時に鷲鳥の嘯くような、鏑の鳴音響き渡ったが、源三位頼政《げんざんみよりまさ》鵺《ぬえ》を射つ....