裂書き順 » 裂の熟語一覧 »縦裂の読みや書き順(筆順)

縦裂の書き順(筆順)

縦の書き順アニメーション
縦裂の「縦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
裂の書き順アニメーション
縦裂の「裂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縦裂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-れつ
  2. ジュウ-レツ
  3. juu-retsu
縦16画 裂12画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
縱裂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

縦裂と同一の読み又は似た読み熟語など
縦列  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
裂縦:つれうゅじ
裂を含む熟語・名詞・慣用句など
断裂  決裂  縦裂  凍裂  古裂  干裂  裂帛  細裂  裂織  乾裂  壊裂  裂罅  打裂  裂開  裂芽  裂果  深裂  全裂  半裂  破裂  亀裂  開裂  曳裂  潰裂  雨裂  車裂  分裂  爆裂  裂く  鰓裂  罅裂  皸裂  炸裂  裂地  寸裂  浅裂  裂干し  爆裂薬  分裂質  裂き膾    ...
[熟語リンク]
縦を含む熟語
裂を含む熟語

縦裂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食道楽」より 著者:村井弦斎
》やしめじは勿論《もちろん》ですが栗茸、岩茸、鼠茸、舞茸なんぞというのは食べられますね」妻君「よく俗に縦裂《たてざけ》のするのは食べられるとか銀の物を一緒に煮て黒くならなければ食べられるとか、あるいはお米....
[縦裂]もっと見る