和書き順 » 和の熟語一覧 »和音の読みや書き順(筆順)

和音の書き順(筆順)

和の書き順アニメーション
和音の「和」の書き順(筆順)動画・アニメーション
音の書き順アニメーション
和音の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

和音の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-おん
  2. カ-オン
  3. ka-on
和8画 音9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
和音
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

和音と同一の読み又は似た読み熟語など
加恩  加音  効果音  若女  大坂音頭  大阪音楽大学  飯坂温泉  宝塚音楽学校  弥栄音頭  湯田中温泉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音和:んおか
和を含む熟語・名詞・慣用句など
違和  浦和  栄和  永和  英和  応和  寛和  寛和  漢和  漢和  緩和  共和  元和  元和  混和  混和  三和  私和  宗和  柔和  熟和  唱和  親和  人和  仁和  水和  正和  清和  禅和  総和  暖和  地和  中和  調和  長和  貞和  天和  天和  天和  同和    ...
[熟語リンク]
和を含む熟語
音を含む熟語

和音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

フランケンシュタイン」より 著者:シェリーメアリー・ウォルストンクラフト
今朝わたしをひきつけたあのたまらなくよい音を出した。老人がそれを終るとすぐ、今度は若者が、老人の楽器の和音にも小鳥の歌にも似ない単調な音を、弾かずに出しはじめた。あとになってからそれは、大きな声で本を読ん....
母たち」より 著者:神西清
絶したものがあつて、それを仮に虚無と名づけるとすれば、それは正しくこの虚無の発する名状すべからざる不協和音であつた。この不気味な魔の音楽の存在を、私は未だに物理学的にすら信じてゐるが、もし何かの異変で人間....
ベートーヴェンの生涯」より 著者:片山敏彦
まだ私の知らないものだった……沈黙……最初の音が鳴り出すと、もう私は一つの森の中にいた。始まりの大きい和音《アコード》の上にオーボエとクラリネットとがそのゆるやかな夢想を繰りひろげ、転調《モデュラシオン》....
[和音]もっと見る